SSブログ
マネー ブログトップ

つみたてNISAが始まりました [マネー]

普通に銀行に貯金してもお金が増えない。
でも将来の結婚資金やマイホーム資金、老後のため
などできるならお金を少しでも増やしたいですね。

そんなときの味方になる制度、「つみたてNISA」 (つみたてニーサ)が今年から始まりました。
売却益や分配金が 非課税で投資ができる
お得な制度です。
NISAにもいろいろ種類があります。

①NISA=投資上限年間120万円まで。株式、
投資信託、ETFが買える。2023年まで。
②つみたてNISA=投資上限年間40万円まで。
最長20年間非課税で運用可能。法令上の基準を
満たした投資信託、ETFが買える。2038年まで。
株式や、基準外の投資信託は買えない。
③ジュニアNISA=ここでは触れませんが、
子供の教育資金を貯めたい方に。

ここでは②の説明をします。
例えば銀行に定期預金をして解約すると、運用
してついた利子に20.315%課税され、税引き後の
利子を受け取ります。この利子にかかる
税金20・315%が非課税=0円
となり、運用益がすべて受取れるのがNISAや
つみたてNISA口座です。
必ずかかる20%超えの税金が持っていかれない
から、お得なんです!
わずかですが、普通預金の利子もついたら、
この20%以上の税金は引かれていますよ。

開設できるのは1人1金融機関のみ。銀行・
郵便局・証券会社のどこか1社に
上記②つみたてNISA口座を開設します。
年間40万円の投資(買付)までのぶんが非課税で
運用できます。
40万円÷12か月で積み立てると、毎月33333.33333…円
になります。
つみたて、と言いながら12で割り切れない金額で
モヤっとしますね。
いかにもお役所仕事な数字ですね。
証券会社によっては、40万円をきっちり使い切れる
よう調整して買い付けする工夫もあるようです。

毎月3万円以上も投資するお金ないよ!と いう人でもこの制度はぜひ使うべきだと思います。
毎月5000円でも1万円でも大丈夫です。
ぜんぶその枠を使い切らなくてもいいのです。
だってほかで貯金したり投資したら、絶対に利子から
税金を引かれるんです。
運用益100%もらえるNISAのほうが有利です。
逆に40万円以上買付けすれば、オーバーした分は
特定口座または一般口座扱いになるので
(いずれも課税口座)大丈夫です。

投資する商品は自分で選びます。
しかーし、もしもここで運用がうまくいかないと、損をする可能性もありますので、ご注意ください。自己責任です。
買える商品は法令上の基準を満たした投資信託、ETF。
毎月分配型ではないこと、申し込み手数料なし
(ノーロード)、信託報酬は安いもの等国が定めた
基準のものです。

おそらく、少額でこつこつ長期運用していけば、
今のような低金利で銀行の定期預金だけしている
よりもあなたの資産が増える可能性が高いものが 多いと考えます。
例えば3万円で1つの投資信託を買ってもいいし、
1万円ずつ3つの投資信託に分散して買っても
いいです。自由に設定できます。

40万円×20年間この制度が運用される予定なので、
運用される元金は最高800万円、
+運用益となります。
けっこうすごい。
そしてその間の運用益は非課税=0円なので、
利益が出る商品に投資すればするほど、お金が増 えるしくみです。
小額から始めれば、もし失敗して損をしても小さな損で済みます。
いつでも積立をやめることもできます。

最後に、口座開設するなら、ご自分でも情報を
集めたり、投資信託の知識を持ったうえで
ネットの証券会社をおすすめします。
お近くの銀行、郵便局はおすすめしません。
理由は、お客様の利益になる投資信託よりも、
自分たちが売りたい投資信託を売られる
可能性があるからです。銀行や郵便局は身近ですが
100%いつでもあなたの味方とは限りません。
やはり自分たちの利益を追求しています。

NISA口座は証券会社から税務署への届け出が必要
なので、実際に口座開設されるまで、申し込み
から1ヵ月程度時間がかかるかもしれません。

売却で損失が出ても、特定口座との損益通算はできない
注意点もありますが、せっかくの非課税制度、
うまく活用していきましょう!
継続は力なり
ですよ。




nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

貯金の利子が少なすぎてがっかり [マネー]

2018年、あけましておめでとうございます。
子供のもらったお年玉を、毎年、郵便局(ゆうちょ
銀行)で1年定期にしています。
身近な金融機関で、貯金って大事だよ~というのを
教えたいと思っています。それに「初貯金」とかで
景品をもらえたりします。

1年定期なので満期になったお金と今年もらった
分を足して元金が毎年増えていくようにしてます。
しかし、ただでさえ低利率だったのに、日銀の
マイナス金利政策のおかげで利率が、がくっと下がり、
去年のお正月に貯金した1年定期の利率は0.01%
42000円預入で、今年の満期の利子は たったの4円。
もうがっかりですね。

ちなみに、その前の年は32000円預入で、1年定期、
利率0.035%で1年後の利子は10円でした。

なんてこった。ちょうど同じ時期に私の郵便局の
定額貯金(定期ではない、半年後から 解約可能で満期は10年後、半年複利で運用される)が
10年の満期になりました。こちらは利率0・4%、
5万円を10年間預けていたとして2038円ほど
利子が付き、税金が引かれて414円ほど
税金が引かれ受取は1624円ほどという結果に。
(こちらの運用金額は実際の金額ではない
ので上記は参考程度にしてください。)
利率が今より高い、半年複利で10年運用
される効果で受取が多くなっています。

20数年前、郵便局の定額貯金は利率が6%を
超えていた時期があり、その時は5万円預入れれば、
20%の税引き後でも、10年後の満期には
2倍以上の10万円を超えて受け取れた
という時がありました。しかも貯金なので
まったくのノーリスクで。

いまの空前の低金利からは想像もつかない
ようないい時代でした。
今時、ふつうに郵便局の通常貯金やら
銀行の普通預金では、ほぼ利子がもらえないような
時代ですね。

貯金する楽しみがない。
郵便局や銀行で貯金するとティッシュとかラップとか
ミニタオルとか台所スポンジとか景品をくれますが、
そんなのいらないから、
貯金の金利上げてもらったほうが よっぽどうれしいのに。といつも思います。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー
マネー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。